司会進行
第1,679回モーニングセミナー2017-05-27
■2017年5月26日(金)第1,679回 経営者モーニングセミナー
受 付 | 今井 昇 幹事 秋谷 眞由美 副事務長 |
---|---|
進 行 | 渡邊 祥二 幹事 |
歌 | 『夢はてしなく』斉唱 |
朝の挨拶 | 中村 道明 副専任幹事 |
会長挨拶 | 平林 照雅 会長 |
会員スピーチ | 清田 巳喜男 会員(都合により欠席) |
埼玉県会員数、目標達成決意 | 内田 喜啓 県会長 |
講話者 | MotDesing一級建築士事務所 代表 さいたま市南区倫理法人会 幹事 本山 千絵 様 テーマ:「苦難福門~幸せの教科書に出会って~」 |
連絡事項 | 永冨 新嗣 事務長 |
誓いの言葉 | 伊藤 霞 副会長 |
参加人数 | 自単会:24社 26名 他単会:7社 7名 ゲスト:2社 2名 合計:33社 35名 |
「万人幸福の栞」輪読 第17条113頁
人生は神の演劇、その主役は己自身である【人生神劇】
本日の会長挨拶は、何か出来事が起こった原因を考える。失敗があれば人の責任にするのではなく、本を探して解決するのが倫理の学び。
会員目標4,555社達成に向けての決意について。
本日の講話は、MotDesing一級建築士事務所 代表
さいたま市南区倫理法人会 幹事 本山 千絵 様。
(一社)パートナーシップ協会代表理事&(一社)こどもスポーツ支援協会理事&空家活用事業AGURA運営委員代表と、一級建築士としての仕事以外に様々な活動をされている本山様。
胎内記憶についてのお話から講話はスタート。映画「かみさまとのやくそく~あなたは親を選んで生まれてきた~」を、視聴された際の感動。その時の想いが倫理の活動にも繋がったそうです。
父親が全盲に母親も精神疾患となり入退院。子供時代の苦難の連続が男前な本山様の誕生となり、家族を守る決心。
21歳で結婚、そして出産。子育て中に「何故、こんな事もして貰えなかったのだろう?」と、母親への不満。夫とは子育てのズレから離婚。数年後、一級建築士の資格取得を切っ掛けに独立も考えるようになり、独立前に経営者の話が聴ける場として倫理法人会を知り、幸せの教科書「万人幸福の栞」に出逢ったそうです。入会の切っ掛けは、初参加したセミナーの講話。親子関係の学びが目的とお話しされました。
永冨事務長より連絡事項。
・初参加のご紹介。
・5月29日 鴻巣・北本倫理法人会 副会長 馬場知行氏が住職を務める「宝持寺」のTV放映のお知らせ
・6月4日 県役員会のお知らせ
・6月11日 活力朝礼コンクールお知らせ
・6月22日 設立30周年行事のお知らせ
・7月29-30日 東南地区研修旅行のお知らせ
・6月2日 越谷市倫理法人会MSのお知らせ
・こしりん・6月の予定お知らせ
・その他
実践の決意。
只今より、実践の決意を誓いましょう!
モーニングセミナー終了後に、出席された皆様と集合写真を撮影しました。写真をクリックすると、大きな写真が表示されます。
大きな写真の保存方法:
Windowsの場合、小さな写真の上で、マウスの右ボタンをクリック。メニューダイアログが表示されるので、上から4番目「対象をファイルに保存」を選んで、大きな画像を保存して下さい。
次週、6月2日 第1,680回 経営者モーニングセミナーは、
株式会社ヤマトソリューションズ 代表取締役 田村 功晟 様
テーマ:「ありがとうは経営のはじまり」
皆様のご参加、お待ちしております。