司会進行
第1,697回モーニングセミナー2017-09-30
■2017年9月29日(金)第1,697回 経営者モーニングセミナー
受 付 | 今井 昇 幹事 秋谷 眞由美 副事務長 |
---|---|
進 行 | 川原 睦男 幹事 |
歌 | 『夢はてしなく』斉唱 |
朝の挨拶 | 伊藤 霞 幹事 |
会長挨拶 | 平林 照雅 会長 |
会員スピーチ | 中村 猛 東南地区長 |
講 話 | 講 師:株式会社音映システム 代表取締役 (一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー 田中 保生 様 テーマ:「明朗・愛和・喜働の実践中」 |
連絡事項 | 永冨 新嗣 事務長 |
誓いの言葉 | 今井 昇 幹事 |
参加人数 | 自単会:38社 39名 他単会:8社 8名 ゲスト:1社 1名 合計:47社 48名 |
「万人幸福の栞」輪読 第1条21頁
今日は最良の一日、今は無二の好機【日々好日】
本日の会長挨拶は、第1条、気付いたら直ぐにやる、なお話し。
入会式を執り行いました。
辞令交付を執り行いました。
本日の会員スピーチは、中村 猛 東南地区長です。
東南地区長となり、役が上がっていくことで自分も成長をしていく努力をする。週に4,5日はMSを廻り、研修に参加していると忙しくなるが、時間の使い方を工夫するようになる。体はキツイが、役を受けた事で活き活きと活動できている自分が居るとお話しされました。
本日の講話は、株式会社音映システム 代表取締役
(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー 田中 保生 様です。
田中という文字を分解すると、6つの口が現れる。それを「むくち」と言う。そんな、笑を含みながらのお話しは最初に設立された千葉県倫理法人会、そして全国初の単会となる船橋市倫理法人会の立ち上げ。成功するまで続ける事の大事。
不易と易。変わってはいけない志と、変わっていく方針。人は忘れる生き物。だから、週に1度の勉強の場。

永冨事務長より連絡事項
・県の役員会のお知らせ
・事業報告会のお知らせ
・10月6日 越谷市倫理法人会MSのお知らせ
・会報誌こしりん発行のお知らせ
・草加市倫理法人会会報誌のお知らせ
・10月5日 草加市倫理法人会MSのお知らせ
・吉川松伏倫理法人会10月予定のお知らせ
・10月4日 八潮市準倫理法人会MSのお知らせ
・その他
実践の決意。
只今より、実践の決意を誓いましょう!
モーニングセミナー終了後に、出席された皆様と集合写真を撮影しました。写真をクリックすると、大きな写真が表示されます。
大きな写真の保存方法:
Windowsの場合、小さな写真の上で、マウスの右ボタンをクリック。メニューダイアログが表示されるので、上から4番目「対象をファイルに保存」を選んで、大きな画像を保存して下さい。
次週、10月6日 第1,698回 経営者モーニングセミナーは、
株式会社マルチヨウ 代表取締役
杉並区西倫理法人会 長谷川 剛 様
テーマ:「繋がれた事業承継の襷と親子の愛和~全ては勘違い~」
皆様のご参加、お待ちしております。