今日の平林会長の挨拶は、ご夫婦の会話や日常の出来事を笑いを織り交ぜ、場を和ませるお話をして頂きました。
心の話し。声に出してもいないことを突然、女性スタッフに突っ込まれてアタフタした話でうけておりました。目は口ほどに物を言う。態度もまた然り、な会長挨拶でした。
1,601回モーニングセミナー2015-11-21
■2015年11月20日(金)第1601回モーニングセミナー
進 行 | 桐原 修 |
---|---|
朝の挨拶 | 中村 猛 |
会員スピーチ | 永冨 新嗣 |
連絡事項 | 北原 京子 |
誓いの言葉 | 鈴木 明人 |
講 師 | 埼玉県倫理法人会 法人レクチャラー 木村 博行 様 テーマ「今こそ倫理経営」 |
1,601回目の会員スピーチは、ご夫婦で芸術家。ご本人はガラス工芸作家であり事務長を務める永冨 新嗣さんです。
広報委員でもあり、この度新しくなった埼玉県倫理法人会の会報誌「さいりん」についてのお話をして頂きました。
本日の講演は、埼玉県倫理法人会 法人レクチャラー 木村 博行様にお越し頂きました。
言って失敗した事。言わなければ改善されない事。草加市倫理法人会に加入して倫理を学びはじめ、富士研で若い頃に取った母への態度に号泣しながら母への思いを綴ったお話しなどをして頂きました。
« 前の記事へ 「 芋掘り&バーベキュー 」 「 1,600回モーニングセミナー 」 次の記事へ »