司会進行
1,653回モーニングセミナー2016-11-25
■2016年11月25日(金)第1653回 経営者モーニングセミナー
進 行 | 幹事 中野 伸司 |
---|---|
歌 | 『夢はてしなく』斉唱 |
朝の挨拶 | 幹事 川原 睦男 |
会長挨拶 | 会長 平林 照雅 |
会員スピーチ | 会員 岡崎 拓也 |
連絡事項 | 事務長 永冨 新嗣 |
誓いの言葉 | 幹事 山本 正乃 |
講 師 | 株式会社愛喜 代表取締役 さいたま市南区倫理法人会 幹事 小林 慶子 様 テーマ:「幸せの秘訣」 |
参加人数 | 自単会:30社 31名 他単会:5社 5名 ゲスト:1社 1名 合計:36社 37名 |
「万人幸福の栞」輪読 第8条59頁
明朗は健康の父、愛和は幸福の母【明朗愛和】
本日の会長挨拶は、雨や雪、自然に左右されるの我々の生活。抗うか否か、自然の摂理も倫理を学んだ人とそう出ない人は違ってくる。常に、平常心でプラス思考で物事考えれば良い結果も生まれるな、お話し。
本日の会員スピーチは、岡崎 拓也 様です。
ご母堂様が起業され、創業41周年を迎える岩槻区で看板業を営む岡崎様。職場が岩槻区という事で、なかなかモーニングセミナーに参加できないのか、できない理由を考えてるのか、笑いを誘いつつ、会社の事、職場の教養を使った朝礼を検討しているなど、前向きに自分磨きの場として、越谷市倫理法人会への関りを誓って頂きました。
本日の講演は、株式会社愛喜 代表取締役
さいたま市南区倫理法人会 幹事 小林 慶子 様です。
テーマ:「幸せの秘訣」
ご自分の話は、体験報告なので懺悔みたいで嫌だけど、振り返って反省してまた一歩進む事ができるとお話は始まりました。
在日1世を親に持つ、ご自身と兄の生い立ちに絡む進学と悩みや、ご両親の離婚。
そして、倫理に出会ってからのご自身の夫婦関係と子供との関わりについて、倫理指導と実践に纏わる奇蹟の様な出来事をお話し頂きました。
永冨事務長より連絡事項。
・29日女性委員会の案内
・12月4日 県役員会の案内
・12月15日 経営者の集いご案内
・2月23日 倫理経営講演会協賛広告のお願い
・草加市倫理法人会モーニングセミナーのご案内
・来週の越谷市倫理法人会のMSのご案内
・会報誌こしりんのご案内
・その他
実践の決意。
只今より、実践の決意を誓いましょう!
モーニングセミナー終了後に、出席された皆様と集合写真を撮影しました。写真をクリックすると、大きな写真が表示されます。
大きな写真の保存方法:
Windowsの場合、小さな写真の上で、マウスの右ボタンをクリック。メニューダイアログが表示されるので、上から4番目「対象をファイルに保存」を選んで、大きな画像を保存して下さい。
次回、12月2日 第1,654回 経営者モーニングセミナーは、
税理士法人 小滝会計
埼玉県倫理法人会 普及拡大委員長 小滝 敏郎 様です。
テーマ:「なぜ普及拡大なんてするのでしょうか?」
皆様のご参加をお待ちしております。