受付
第1,710回モーニングセミナー2018-01-13
■2018年1月12日(金)第1,710回 経営者モーニングセミナー
受 付 | 今井 昇 幹事 秋谷 眞由美 副事務長 |
---|---|
進 行 | 中村 道明 副専任幹事 |
歌 | 『夢はてしなく』斉唱 |
朝の挨拶 | 山本 まさの 幹事 |
会長挨拶 | 中村 猛 東南地区長 |
会員スピーチ | 伊藤 霞 副会長 |
講 話 | (一社)倫理研究所 研修部 主席 平尾 勝 様 テーマ:「儲けるから、儲かるへー倫理実践の極意ー」 |
連絡事項 | 永冨 新嗣 事務長 |
誓いの言葉 | 飛田 昌徳 会員 |
参加人数 | 自単会:32社 33名 他:16社 16名 合計:48社 49名 |
司会進行
「万人幸福の栞」輪読 第14条97頁
希望は心の太陽である【心即太陽】
本日の会長挨拶は、喉の調子が悪い平林会長に代わって中村東南地区長です。倫理の学びと心、過去と未来。そして実践についてお話しされました。
本日の会員スピーチは、伊藤 霞 副会長です。
琴奏者となった切っ掛けから、人生の荒波と様々な分岐点となったお話を笑いを織り交ぜながらお話しされました。
本日の講話は、(一社)倫理研究所
研修部 主席 平尾 勝 様です。
儲けると儲かるの間にある、ウン(運)。運とは間。間とはタイミング。儲けるという意識をもって努力しても、タイミングが合わなければ儲からない。しかし、運はコントロールする事ができる。
純粋倫理の学びや実践を修行にしてしまうと、いきずまってしまう。実践は実験。運が悪いのは、間違っている事に気付く事でもある。
時間を忘れて聞き入った講話でした。
誕生日のプレゼントをお渡ししました。
・1月15日 埼玉県倫理法人会設立35周年式及び新春賀詞交換会のお知らせ
・1月16日 新年会と定例役員会のお知らせ
・1月19日 越谷市倫理法人会MSのお知らせ
・1月18日 草加市倫理法人会MSのお知らせ
・1月16日 三郷市倫理法人会MSのお知らせ
・1月14日 古市佳央新春プレミアム講演会のお知らせ
・2月28日 越谷市倫理法人会、倫理経営講演会のお知らせ
・その他
実践の決意。
只今より、実践の決意を誓いましょう!
モーニングセミナー終了後に、出席された皆様と集合写真を撮影しました。写真をクリックすると、大きな写真が表示されます。
大きな写真の保存方法:
Windowsの場合、小さな写真の上で、マウスの右ボタンをクリック。メニューダイアログが表示されるので、上から4番目「対象をファイルに保存」を選んで、大きな画像を保存して下さい。
次週、1月19日 第1,711回 経営者モーニングセミナーは、
株式会社創心建設興業
浦安市倫理法人会 会長 髙信 正勝 様
テーマ:「倫理と出会って」
皆様のご参加、お待ちしております。
« 前の記事へ 「 第1,711回モーニングセミナー 」 「 平成30年度倫理経営講演会チケット 」 次の記事へ »